睡眠に対する意識向上と 「 睡眠力 」 強化対策として快眠プログラムを推奨し、睡眠強化プログラムの企業研修導入提案・認定資格取得を推進しています。

トピックス

【6月28日スタート!】第10期おねむりインストラクター養成講座

第10期おねむりレクチャー  インストラクター養成講座 受講生募集!

学校やカルチャーセンターなどで「睡眠講座」を開催できる【おねむり先生】を目指しませんか

?6月28日からスタートする第10期受講生を募集中です!

アドバイザー資格をまだ持っていないから・・という方も、今からでしたら十分なら間に合います。

あなたも「おねむり先生」になって小学校や中学校で活躍しませんか。

気になる方は、お気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちら▶https://kaimin.or.jp/onemuri_instructor.html

ご受講者様の声▶https://kaimin.or.jp/voice.html#LinkOnemuriInstructor

活動状況▶ https://min-iku.net/?cat=11

【5月/オンライン】快眠体操指導士養成講座

「快眠体操指導士養成講座」を開催させていただきます。

この講座を受講していただきますと、(社)日本快眠協会メソッド「快眠体操」をご自身の講座で指導できる資格を取得できます。

椅子1つあればできる快眠体操は、上半身・顔まわり・下半身・骨盤周りの4種類。それぞれの体操前後のチェック法があり、短時間で変化を感じていただきやすい体操です。

わかりやすく身体を動かす実践法になり、

代表の今枝自身も研修等で毎回活用しており、体感がある!と多くのお声をいただいている内容です。

身体のこと、もう少し知りたい方、ねむれるカラダの仕組みを身体のつくりから知ってみませんか?

足裏快眠法に続く、人気の高い実践法です。対面はもちろんオンライン講座でもしっかり指導できるようになります。

快眠スキルを増やして、「ねむれるカラダづくり」の講座をたくさんの方にお伝えしませんか?

今回は、受講しやすいオンライン講座です!

「快眠体操指導士養成講座」

日時)2023年5月20日(土)10:00~15:45(休憩45分)

講師:所澄人 氏(株式会社Balance代表取締役)

受講料金:30,000円(税別)

テキスト代:5000円(税別)+快眠体操DVD2,750円(税込)

受験料:10,000円(税別)

形式:オンライン受講 

※特別早割プレゼント!今回3月中にお申込みいただいた方に限り、快眠体操DVD(2,750円)をプレゼントさせていただきます!

受講ご希望の方▶お問い合わせ・お申し込み | 日本快眠協会 (kaimin.or.jp)

【3月/滋賀】おねむりレクチャー2級

【講座名】

おねむりレクチャー2級養成講座

【主催・講師】

ヘルスデザインラボ

CSAスリープケアマスター 岩倉絹枝

【日時・会場】
3時間×2日コース

各10:00~13:00

3月7日(火)+3月9日(木)

3月14日(火)+3月17日(木)

3月21日(火)+3月23日(木)

3月28日(火)+3月30日(木)

12月28日(火)+12月30日(木)

滋賀県守山市

【内容】

(社)日本快眠協会認定

おねむりレクチャー2級養成講座

【お申込み・お問合せ・イベント詳細】

ヘルスデザインラボ

TEL:077-532-2410

メール:hd-labo@hiyokoya.com 岩倉まで

【2月/滋賀】おねむりレクチャー2級

【講座名】

おねむりレクチャー2級養成講座

【主催・講師】

ヘルスデザインラボ

CSAスリープケアマスター 岩倉絹枝

【日時・会場】
3時間×2日コース

各10:00~13:00

2月7日(火)+2月10日(木)

2月14日(火)+2月17日(木)

2月21日(火)+2月24日(木)

12月21日(火)+12月23日(木)

2月28日(火)+3月2日(木)

滋賀県守山市

【内容】

(社)日本快眠協会認定

おねむりレクチャー2級養成講座

【お申込み・お問合せ・イベント詳細】

ヘルスデザインラボ

TEL:077-532-2410

メール:hd-labo@hiyokoya.com 岩倉まで

2022年日本快眠協会定例勉強会「コロナ禍における心療内科の現状」

「コロナ禍における心療内科の現状」

とわたり内科・心療内科院長 唐渡雅行先生

名古屋市中村区の心療内科(精神科) とわたり内科・心療内科 はこちら

【1月/滋賀】おねむりレクチャー2級

【講座名】

おねむりレクチャー2級養成講座

【主催・講師】

ヘルスデザインラボ

CSAスリープケアマスター 岩倉絹枝

【日時・会場】
3時間×2日コース

各10:00~13:00

1月3日(火)+1月6日(木)

1月10日(火)+1月13日(木)

1月17日(火)+1月20日(木)

1月24日(火)+1月27日(木)

滋賀県守山市

【内容】

(社)日本快眠協会認定

おねむりレクチャー2級養成講座

【お申込み・お問合せ・イベント詳細】

ヘルスデザインラボ

TEL:077-532-2410

メール:hd-labo@hiyokoya.com 岩倉まで

【12月/滋賀】おねむりレクチャー2級

【講座名】

おねむりレクチャー2級養成講座

【主催・講師】

ヘルスデザインラボ

CSAスリープケアマスター 岩倉絹枝

【日時・会場】
3時間×2日コース

各10:00~13:00

12月6日(火)+12月8日(木)

12月13日(火)+12月15日(木)

12月20日(火)+12月22日(木)

12月27日(火)+12月29日(木)

 

滋賀県守山市

【内容】

(社)日本快眠協会認定

おねむりレクチャー2級養成講座

【お申込み・お問合せ・イベント詳細】

ヘルスデザインラボ

TEL:077-532-2410

メール:hd-labo@hiyokoya.com 岩倉まで

【2022年12月/オンライン】CSAスリープケアマネージャー養成講座

「健康経営」時代に求められるアドバイザーを養成します!

企業でお勤めの皆様、
・リモートワークが定着している中で、従業員の健康課題はどのように把握されていますか。
・睡眠問題を抱える従業員の皆様へは、普段どのように相談対応されていますでしょうか。
・睡眠に関する具体的な指導方法についてアドバイスを受けられる
専門組織があることをご存じですか?

フィジカル・メンタル問わず
睡眠が健康に与える影響の高さは皆さまご存じのことと思います。

働く人々の生活様式が変わり、睡眠について課題感を抱える方々が増えてきた今だからこそ睡眠について学びませんか?

週末1日でじっくり学んでいただける短期集中講座です。ぜひご検討くださいませ。

【講座名】

CSAスリープケアマネージャー養成講座

【主催・講師】

一般社団法人 日本快眠協会

代表理事 今枝昌子

【日時・会場】

2022年12月17日(土)10時~16時45分(45分休憩)

オンライン開催(zoom ビデオ、音声オンにて参加/グループワークあり)

【内容】

1.睡眠の基礎・メカニズム

2.睡眠とメンタルヘルス

3.睡眠セルフチェック

4.睡眠管理法①(セルフケア)

5.社員の睡眠チェック

6.睡眠管理法②(ラインケア)

7.プレゼンティーイズムの弊害

8.睡眠と健康経営

【対象者】

健康経営推進チーム

保健師、管理職など

【受講料】

35,000円 (テキスト代込み、税込み)


【お申込み・お問合せ・イベント詳細】

お問合せはこちら

【講座のご案内】cSAスリープケアマネージャー養成講座

【11月/滋賀】おねむりレクチャー2級

【講座名】

おねむりレクチャー2級養成講座

【主催・講師】

ヘルスデザインラボ

CSAスリープケアマスター 岩倉絹枝

【日時・会場】
3時間×2日コース

各10:00~13:00

11月1日(火)+11月3日(木)

11月8日(火)+11月10日(木)

11月15日(火)+11月17日(木)

11月22日(火)+11月24日(木)

11月29日(火)+12月1日(木)

滋賀県守山市

【内容】

(社)日本快眠協会認定

おねむりレクチャー2級養成講座

【お申込み・お問合せ・イベント詳細】

ヘルスデザインラボ

TEL:077-532-2410

メール:hd-labo@hiyokoya.com 岩倉まで

【10月/滋賀】おねむりレクチャー2級

【講座名】

おねむりレクチャー2級養成講座

【主催・講師】

ヘルスデザインラボ

CSAスリープケアマスター 岩倉絹枝

【日時・会場】
3時間×2日コース

各10:00~13:00

10月4日(火)+10月6日(木)

10月11日(火)+10月13日(木)

10月18日(火)+10月20日(木)

10月25日(火)+10月27日(木)

 

滋賀県守山市

【内容】

(社)日本快眠協会認定

おねむりレクチャー2級養成講座

【お申込み・お問合せ・イベント詳細】

ヘルスデザインラボ

TEL:077-532-2410

メール:hd-labo@hiyokoya.com 岩倉まで

イベント情報
トピックス
プレス関係者様へ
眠育
スリープケアマスター今枝昌子ブログ
快眠協会フェイスブック
スリープケアマスター今枝昌子 facebook
すいみんの日
詳しくみる
日本快眠協会 会員専用ページ